⇩お問い合わせ先⇩
YAMATORISE -ヤマトライズ-

050-3528-5575
(電話受付時間 9:00~19:00)

CARETTA UNCLE

家族らくらく広々サイズ
「UNCLE」
  • けん引免許 必要
  • ホワイト
  • 全長503㎝ 重量810kg
  • 目安就寝人数4~6人
  • 車検・令和6年3月
  • 即納可!

(税込)3,388,000円
10月末までの特価 10%オフ

3,049,200円
乗り出し価格の目安 +約5万円

CARETTA JUNIOR

ちょうどいいサイズ感
「JUNIOR」
  • けん引免許 不要
  • シャンパン
  • 全長450㎝ 重量650kg
  • 目安就寝人数 3~4人
  • 新車(車検後お渡し)

(税込)3,198,000円
10月末までの特価 10%オフ

2,878,200円
乗り出し価格の目安 +10~15万円

CARETTA MINI

コンパクトカーでも引ける
最軽量モデル「MINI」
  • けん引免許 不要
    コンパクトカーでも引ける!
  • グレー
  • 全長397㎝ 重量390kg!
  • 目安就寝人数 2人
  • 新車(車検後お渡し)

(税込)2,235,500円
10月末までの特価 10%オフ

2,011,950円
乗り出し価格の目安 +10~15万円

乗り出し価格の目安

ヒッチメンバーが付いてないお車の場合は取付費用や部品代などが必要となり、もちろん車種や状況によって変わりますが、車両価格+10万円~15万円が乗り出し価格の目安となります。

キャンペーン特価は10月末まで
⇩ちょっとでも気になったら!⇩

今すぐ問合せる!

   
    

スタイリッシュで上品なヨーロッパのテイストは室内に残しつつ、少しカジュアルで親しみやすさのある丸みの帯びた外装デザインが特徴。
偏りのないデザインはどの車でけん引してもマッチし、乗り手を飽きさせません。

自然豊かなアウトドアシーンはもちろんのこと都会にもよく似合い、サイズ感も手頃なものが多く
まさに日本にピッタリなトレーラーです。

画像タップで拡大します

 

日本仕様で使いやすくなってます

スタイリッシュなヨーロピアントレーラーを日本で使いやすいようにして販売致します。

コンセントは100Ⅴに
コンロは便利なカセットボンベ
サブバッテリーシステム完備

   

有料オプション級の標準装備

オプションにすると総額50万円以上かかってしまう装備が、標準仕様で装備されています!

収納庫
外部電源ソケット
ALKOシャーシ
アルミホイール
エントランス、足元ライト
テーブル展開ベッド
90ℓ 冷蔵庫
シンク・コンロ
ベバストFFヒーター
LED間接照明
カーテン
ハンガーフック
小物入れ・収納
マルチルーム
シェード付き天窓
ドア内側ポケット

乗り出し価格の目安

ヒッチメンバーが付いてないお車の場合は取付費用や部品代などが必要となり、もちろん車種や状況によって変わりますが、車両価格+10万円~15万円が乗り出し価格の目安となります。

キャンペーン特価は10月末まで
⇩お見逃しなく!⇩

今すぐ問合せる!

よくある疑問・不安

実車の見学はできますか?

もちろん大歓迎です。
常駐スタッフがいないことが多いので事前にご連絡をお願いします。

現在は上記の3車種が展示車でございます。
是非、現車で色や大きさのちがいなどをご覧ください。

トレーラーライフを送るためにどんな前準備が必要ですか?

まずはお持ちのお車でトレーラーをけん引できるようにします。
物理的なこととして「ヒッチメンバー」というけん引用の部品を取付けます。
法律的にも「この車はこのトレーラーをけん引できる」という証明をするための登録をします。

これらのこともすべて納車までの間に当店が責任を持ってご用意いたしますのでご安心ください!

あとは車庫証明が必要になりますので、ご自身で駐車場をお探しください。

トレーラーを引っ張るためにどんな車である必要がありますか?

トレーラーを「引っ張る力」よりも「安全に止まることができる力」が求められるため、重量があって制動力がある車である必要があります。

個々の車種によって違いますので車検証の情報をもとのメーカーから諸元を取らないとお答えはできませんが、5ナンバーのミニバンクラス以上の車ならほぼほぼ大丈夫かと思われます。

諸元をもとに「この車はこの重さまでけん引できる」という登録(950登録)をします。

トレーラーは自動車なのですか?

はい、トレーラーは法律上の区分は「自動車」になりますので「車庫証明」や「自賠責保険」などが必要になり、登録すると車と同じようにナンバープレートが付き車検も必要になります。

なので自動車税や重量税といった法定費用がかかります。

その法定費用はどれくらいかかるのですか?

おおむね軽自動車と同じくらいになります。
登録時の法定費用は(環境性能割を除く)約35,000円ほど、二年目以降の一年ごとの法定費用の目安は年間約19,000円ほどになります。

細かい内訳は以下になります。

新車登録時にかかる法定費用・税金
自賠責保険(25ヵ月分)9,290円(新車時25ヵ月の場合)
重量税(2年分)8,200円(810kgモデルの場合)
自動車税(1年分)10,200円
登録印紙代3,300円
ナンバープレート代765円
環境性能割
(取得する際にかかる税金)
税抜き本体価格の3%
車庫証明約2,600円(地域で差あり)
合計約34,355円 + 環境性能割
新車登録時にかかる法定費用・税金
維持費としてかかる法定費用・税金(一年間)
自賠責保険約4,500円
重量税4,100円(810kgモデルの場合)
自動車税10,200円
合計約18,800円
維持費としてかかる法定費用・税金(一年間)
車両代以外にどれくらいかかりますか?

上記の法定費用に加え、主に以下の費用がかかります。

  • 環境性能割(昔の取得税)が税抜き本体価格の3%
  • 他府県の方の場合は登録代行手数料、納車費用
  • ヒッチメンバーが付いてない場合は取付費用 部品代含めて15万円ほど

車種や状況によって変わりますが、
車両価格+10~20万円 が概ねの目安です。

トレーラーを運転できるか不安です

ご安心ください。
トレーラーをご購入いただいた方には運転を含め取扱い方をしっかりと講習させていただきます。
また、運転を体験していただくことも可能ですのでお問合せください。

当店で取扱いのモデルは、一番大きいものでも全長5mのモデルになり、このサイズの場合なら右左折の際にもほぼヘッド車と同じ軌道を通ってくれるので内輪差をそこまで気にすることはありません。

あとは、どんな車でもそうですが「慣れ」です。軽しか乗ったことがない人がアルファードを乗れと言われたら最初は難しくて怖いのは当たり前です。でも慣れると皆さん普通に運転してるので、それと同じです。

バックが難しいと聞きました

確かにバックに関してはある程度のテクニックと経験が必要になります。
しかし、トレーラーのバックは「理屈8割」です。
その理屈とコツをしっかりとお伝えいたしますので、あとは数回練習すれば問題なくバックできるようになりますのでご安心ください!

あと、ヨーロッパ製のキャンピングトレーラーは軽いので平坦で舗装された路面なら人力で動かすことが可能です。一般的な住宅は前の道幅が6mの場合は多いので連結してバックで車庫入れするのは現実的ではなく、私も自宅の駐車場に入れるのは手で押して入れてます。

実際には、バックしないとどうにもならないシーンというのは意外と少ないものです。

保険はどうなるのですか?

万が一の事故の場合、他車に対しての補償はお乗りのヘッド車の保険をそのまま使える場合がほとんどです。(契約内容によって違いますので保険会社にご確認ください)

キャンピングトレーラー自身に対しても補償を求める場合は、キャンピングトレーラーに車両保険をかける必要がありますが、他車への補償はヘッド車の保険で賄えるのでその部分を省いた分保険料は安くなることが多いです。

他府県ですが納車してもらうことはできますか?

はい、全国対応させていただきます。(離島は除く)
登録手数料や陸送費用は場所や状況により変わりますので、その時に応じてご相談させていただきます。

2年間のメーカー保証の内容は?

通常の使用範疇での劣化は対象外で、主に以下の内容になります。

  • 雨漏り
  • 10cm以上の外装のクラック
  • シャーシのクラック
  • 足回りやブレーキに安全上の問題が生じた場合
  • 1年目の無料点検

会社概要
Company profile

店舗情報YAMATORISE -ヤマトライズ-
会社名ヤマトライズ株式会社
所在地奈良県香芝市関屋436-7
代表者岡前 慎一
電話番号050-3528-5575
接客中や作業中などで出れない場合があります。
その場合は時間をおいてからおかけ直し下さい。
営業時間9:00~19:00
不定休
メールinfo@yamatorise.com
WEBサイトヤマトライズ株式会社
https://yamatorise.com

YAMATORISE
https://yamatorise-rv.com
●古物商許可 奈良県公安委員会
 第641180000262号
●BASOGLU社 日本正規ディーラー

ご覧いただきありがとうございます!
キャンピングトレーラーをあなたにご提案いたしますのは、奈良県のヤマトライズの岡前と申します。

弊社は元々は中古車販売とキャンピングカーのレンタルを営んでいましたが、2022年よりヨーロッパ製のトラベルトレーラー(キャンピングトレーラー)の販売を手掛けております。
運送業界にも長く携わっており、自動車にずっと関わってきて触ってきた経験を活かし、お客さまに自信を持ってトレーラーをご提案いたします。

当店のキャンピングトレーラーは外装の色やパーツを選択して好きに組み合わせるができ、オリジナリティのある一台を所有することができます。
一風変わった、どこのお店でも扱ってない日本未導入のモデルを、あなただけのためにご用意いたします!

日本の道でまだ走ってない、誰ともかぶらないオンリーワンのトレーラーを私たちと一緒に作りあげましょう!!

担当の岡前です
ご連絡お待ちしております!

キャンペーン特価は10月末まで
⇩早いもの勝ちです!⇩

今すぐ問合せる!